先週ですが大船渡市中央公民館さまで
第2回目の講座を担当しました。
今回のテーマは職場の整理収納ということで
〜スキルUPで仕事効率UP!〜
「デスク・書類の整理収納」
と題し、2時間担当させていただきました。
今回も、私がお話しさせていただくだけでなく
皆さんにあれやこれやと考えていただき

こんなモノも使いながら
進めていきました。
講座のご感想もたくさん頂きました。↓
・具体的でためになりました。机の活用や、お客様目線で
室内管理しようとします。リスク管理も知りました。
・勇気が湧いてきました。
書類の山を少しづつ…やります。
・書類整理のヒントをもらったので、
早速月曜日から実践してみたい。
・片付いている時とそうでない時の生産性の差を見せつけられ、
普段の自分を本当に反省しました。(泣)
古い書類を捨てる勇気を持ちたいと思います…
・机の整理が楽しくできそうです。
ありがとうございました。
・自分の仕事の効率が悪くて改善したいとは思っていたが、
職場の信用を落とすところまで考えが至りませんでした。
・職場の環境を整える工夫を周囲と情報を共有して進めたい。
・この先、何十年と仕事をしていく上で、
1分1秒のムダな動きが積み重なると思うと
本当に大切な時間をムダにしてると思いました。
これは改善し、自分の生活を豊かにするためにも必要なことだと思った。
本当にありがとうございます。
などなど・・・。
職場の整理収納活動は
会社組織にとってもそこで働く人にとっても
メリットが盛り沢山です。
逆に先延ばしにしてやらなければ
いつまでもデメリットだけが出続けます。
もうすぐ4月。
今年度こそ(笑)少しずつでも取り組んでいきたいですね!
〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】4/18(水)盛岡市・4/21(土)北上市
〇教職員保護者向け子どもが自分で片付けられる環境づくり
【整理収納教育士認定講座】盛岡4/30(祝月)
〇気軽にカルチャー講座
【NHKカルチャー北上教室〜お気に入りを見極めおしゃれを楽しむ〜「すっきり選びやすい!衣類の整理収納術」5/18(金)
〇ご自宅にお伺いしての 整理収納コンサルティングサービス
再開いたします!
その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/
応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村