2022年07月29日

夏に気を付けたいキッチンの食品管理


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

株式会社陽だまり工房様にて

定期的に
整理収納コラムを
掲載いただいております。

https://www.hidamarikoubou.net/marche/column/


今回のテーマは

「夏に気を付けたい
キッチンの食品管理」です。

コラムはこちら↓
https://www.hidamarikoubou.net/marche/column/details_57.html

2355040_s.jpg

意外と知らないうちに
品質劣化につながるような
管理になっていることも。

私も以前は
「知らなかったー!」
ということが多かったです。

色々学びまして
知識を得ましたが、

担当する食品管理のセミナーでも

「こんな大事なコト
なんで誰も教えてくれないの…」

というご感想をよく頂きます。

当たり前にやっていたことが
意外と適していないこともあるんですよね。

しかも食品1つ1つ
適した方法が違う。
ので知ることが大事ですね。

気温も湿度も高い
暑い夏だからこそ

美味しく安全安心な
食品管理をしていきたいですね。

よければこちらのコラムをきっかけに
お家の中の色々な食品管理
見直してみてくださいね♪

コラムはこちら↓
https://www.hidamarikoubou.net/marche/column/details_57.html


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2022年8/(日)盛岡

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン2022年8/2-3

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2022年9/4(日)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 18:43| Comment(0) | ・整理 キッチン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

冷蔵庫収納で時短家事効率UP!


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター取得

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

岩手のリフォームならこちら
陽だまり工房さん にて

コラムを担当しております。

今回のテーマは
「冷蔵庫収納で時短家事効率UP!」

2326911_s.jpg

冷蔵庫という毎日使うスペースだからこそ

少し見直すだけで
使いやすく時短や効率UPにもつながります。

家事を少しでも楽に楽しく♪
1つのヒントにしていただけたら嬉しいです!

「冷蔵庫収納で時短家事効率UP!」

その他コラム一覧はこちら
https://www.hidamarikoubou.net/marche/column/


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2021年8/1(日)盛岡

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン2021年7/8-9

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2021年7/4(日)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 12:24| Comment(0) | ・整理 キッチン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月14日

キッチン収納から暮らしを豊かに


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター取得

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

昨年から1年にわたり
岩手県のリフォーム会社
陽だまり工房さまのHPで

https://www.hidamarikoubou.net/marche/

キッチン収納コラムを
書かせていただいておりました。

https://www.hidamarikoubou.net/marche/column/

98a259f9937ee8868bc245aac6a8dcba_s.jpg

12回目はこれまでの総まとめ!

これまでの記事も掲載しておりますので
使いやすいキッチン収納のコツが
一気に読めます♪ ↓↓

https://www.hidamarikoubou.net/marche/column/details_27.html

キッチンはほぼ毎日使うスペース。
だからこそ

・使いやすい
・戻しやすい
・維持しやすい
・イライラしない
・お料理が楽しめる

そんなキッチン収納を目指すことで
心のゆとりにもつながり

そのゆとりが
暮らしの豊かさにも
つながると思っています。

私も以前よりは
整理収納を学んだことで
グッと使いやすいキッチンに
変えられました。

さらにシンク下が
観音扉から引き出し式に
変わったことも大きな効果。

お料理特に
そんなに好きではない金田でも(笑)

時短、家事効率UPで
イライラしないキッチンに
なりました!

よかったらコラムを
参考にしてみてくださいね♪

https://www.hidamarikoubou.net/marche/column/


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2021年5/30(日)北上・6/6(日)盛岡

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン2021年5/20-21・5/25-26

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2021年7/4(日)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 09:55| Comment(0) | ・整理 キッチン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

新しいキッチンは家具のようでオシャレ!



先日担当させていただいた
クリナップ(株)水沢ショールームさまでの
キッチン収納講座。


展示されているキッチンを使わせていただき
収納のコツをお持ち帰りいただきましたが


IMG_20180910_1043062.jpg


こちらのキッチン以外にも


IMG_20180910_103825.jpg


IMG_20180910_104216.jpg


などなど
ステキなキッチンがたくさん導入されていました!


同じ「木目調」でも
それぞれに特徴があって


まるで家具を選ぶ感じですね!


さらに蛇口も
IMG_20180911_173603.jpg


超オシャレー!


いつかこれにしたい。
それにはたくさん働かなければ…(笑)


他にも新しくなったキッチンがたくさん展示されていて
見ているだけでも楽しい気持ちになりました。


中にはアイテムもしっかり入って展示されていますので
収納イメージもしやすいですね♪


今はリフォームされる方も多いそうです。


特にシンク下が観音扉タイプを使用している方は
引き出しタイプのシステムキッチンにすると


使いやすさも収納量もグーッとUPします。


ぜひお近くのショールームで
見てみて下さいね♪


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】9/30(日)盛岡市


〇教職員保護者向け子どもが自分で片付けられる環境づくり 
【整理収納教育士認定講座】10/14(日)盛岡市


〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 


その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村



posted by style-R at 18:37| Comment(0) | ・整理 キッチン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月21日

6/21は冷蔵庫の日!チェックしましょう



今日6/21は夏至と同時に
「冷蔵庫の日」だそうです。


日本電機工業会が制定したもので


これから暑い夏を迎えるにあたり
冷蔵庫の点検をしましょう!


ということのようです。


冷蔵庫は外気がどんなに暑くても
庫内を5℃前後に保ってくれます。


ただ、当然その分電気を使います。


暑い夏だからこそ
節電していきたいですよね。


冷蔵庫は隙間なく物が入っていると


冷気がまわりにくく
余計にエネルギーを使います。


賞味期限切れの食品が
入りっぱなしになっていませんか?


またそのうち食べるといって
いつまでも食べずに置きっぱなしにしていませんか?


冷風口を塞いでいませんか?


イレギュラー対応も出来るように
常に8割収納を心がけましょう。


この時期だからこそ
しっかりチェックしておきたいですね!


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
7/1(日)盛岡市

〇〜シゴトの書類 積む探す増えるをなくす!〜
7/21(土)盛岡 「文書管理のキホン」講座


〇教職員保護者向け子どもが自分で片付けられる環境づくり 
【整理収納教育士認定講座】8/19(日)

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 


その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 18:20| Comment(0) | ・整理 キッチン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする