子どもが片付けられるようになってほしい!
それは誰もが願っていることだと思います。
「うちの子は・・・」という声もよく聞きますが
子どもが片付けられるようになっていくためには
「片づけなさい!」」では絶対にできるようにはなりません。
そもそも「片づけ」とはなんなのか。
何をすればいいのか。
どうなったら「片付いている」のか。
最初から分かっている子どもは誰もいません。
周りの大人がきちんと教えていく必要があります。
周りの大人とは親だけでなく
幼稚園や保育園、学校の先生も含め、です。
でも「子どもが片付けられる環境」に
なっていないこともとっても多い。
つまり周りの大人が整理収納をきちんと理解し
環境を整え・伝えていく必要があるということです。
それを学べるのが「整理収納教育士」講座です。
7/18(火)なんと仙台で開催されます!
今からでもまだ間に合うそうですので
気になる方はぜひ以下詳細ご確認ください♪
(私も当日会場に伺いまーす^^)
整理収納教育士とは
【仙台】2017/7/18(火)整理収納教育士認定講座
【〜書類をどうにかしたいなら〜文書管理のキホン講座】
7/22(土)14:00〜16:00 盛岡市アイーナにて
整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
・9/10(日)北上市 10/1(日)盛岡市
その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/
応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村