2022年05月18日

子どもが片付けられる環境づくり!整理収納教育士認定講座


全国1%の整理収納アカデミアマスター

岩手の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

先日
JEUGIAカルチャーセンター
イオンモール盛岡南にて

「整理収納教育士認定講座」
開催しました。

469ad78187f1d71f0d5f1ab139e9893b_s.jpg

この講座では

子どもが自分で
片付けられるようになるために

まずは大人がスキルアップ!
整理収納の基本理論や鉄則、手順を知り

その上で、
子どもへの声掛けや
関わり方の具体的方法

家庭と教育現場での
整理収納実例や演習を通し

子どもが片付けられる環境と
アプローチ方法をしっかり学べる講座です。

毎回「もっと早く学んでおけばよかった…」
というお声を頂くくらい

子どもに関わる大人には
みなさん必須の講座です!

今回も

・今日学び、反省点がいくつもありました。

・家庭、学校、双方からの
子どもへのアプローチが大事だなと思いました。

・まずは自分自身が楽しく
片付けする姿を見せていきたい。

などありがたいご感想も頂きました!

次回は7/3(日)

同じJEUGIAカルチャーセンター
イオンモール盛岡南にて開催します。

講座詳細は style-R HP

お申込み詳細は 
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南HP まで

子どもの生きる力
自立につながる整理収納を
ぜひ一緒に学びましょう♪


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2022年6/4(日)盛岡・6/26(日)北上

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン2022年6/8-9・6/21

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2022年7/3(日)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 17:00| Comment(0) | ・整理収納教育士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

子どもが自分で片付けられるようになるために必要なこと


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター取得

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

お子さんが片付けてくれない
というお悩みはよく伺います。

「片付けなさい!」と
何度言っても片付けない。

おもちゃが出しっぱなし
足の踏み場がない
机の上が物置になっている
などなど…

毎日目にするからこそ気になりますよね。

7b38034721daec352a89655b303d9d5c_s.jpg

でも子どもが自分で
片付けられるようになってほしいなら

まずは周りの大人が
整理収納スキルを身に付けること
が大前提です。

そう、これを読んでくださっている
大人の皆さんです。

そもそもご自身は片付けできていますか?

「いや、私もそんなに得意ではないけれど
子どもがとにかく散らかして…」

というお言葉もよく伺います。

でもだからこそ
特に片付けに関しては
自分のことを棚に上げてはダメです(笑)

大人が整理収納スキルを身につけるからこそ

・子どもが片付けやすい環境を作る
・子どもにもできる片付けの方法を伝える
・子どもが片付けたくなるアプローチをしていく

ということが可能になり、
その結果

「子どもが自分で片付けられる力」を
身に付けられるようになるからです。

子どもが勝手に片付けられるようにはならない
ということです。

その整理収納スキルから
子どもが片付けられる方法までを学べるのが
11/7(日)盛岡 整理収納教育士認定講座 です。

この講座では
整理収納の基本理論や鉄則、手順を知り
ご自身もスキルアップ!

さらに子どもへの声掛けや
関わり方の具体的方法

子どもが自分で片付けられる
環境づくりのポイント

家庭と教育現場での
整理収納実例や演習も満載。

9歳程度までのお子さんが
自分で片付けられるようになる
土台となる講座です。

元幼稚園教諭だった金田だからこそ
お伝えできることも満載!

毎回受講生の皆さんからは
「もっと早く受ければよかったー!!」
というお声多数です。

すぐに活かせる内容ですので
今受ければ新年度までに
親子で一緒に環境を整えることもできますね。

子どもが自分で片付けられる環境ができれば
家族みんなさらに楽しく過ごせますよ♪

次回は11/7(日)10:15〜17:15
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南
にて開催します!

お申し込み締切は 11/5(金)

詳細は style-RのHP
お申し込みは JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南です。

一緒に楽しく学びましょう(^^)


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2021年12/5(日)盛岡

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン10/26(火)-/27(水) 11/4(木)-/5(金)9:00-12:00

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2021年11/7(日)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座 2021年11月2日(火)

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 12:33| Comment(0) | ・整理収納教育士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

子どもが自分で片付けられる環境づくり


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター取得

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

お子さんが片付けてくれない
というお悩みはよく伺います。

「片付けなさい!」と
何度言っても片付けない。

おもちゃが出しっぱなし
足の踏み場がない
机の上が物置になっている

などなど…
毎日目にするからこそ
気になるしイライラするし(笑)
解決していきたいですよね。

そんなお子さんの片付けを解決したいなら

7/4(日)盛岡 整理収納教育士認定講座
がおすすめです。

469ad78187f1d71f0d5f1ab139e9893b_s.jpg

大人の皆さんそもそも
ご自身は片付けできていますか?(笑)

子どもが自分で
片付けられるようになってほしいなら

まずは周りの大人が
整理収納スキルを身に付けること
が大前提。

その上で

・子どもが片付けやすい環境を作る
・子どもにもできる片付けの方法を伝える
・子どもが片付けたくなるアプローチをしていく

ことで
「子どもが自分で片付けられる力」を
身に付けられるようになります。

この講座では
整理収納の基本理論や鉄則、手順を知り
ご自身もスキルアップ!

さらに子どもへの声掛けや
関わり方の具体的方法

子どもが自分で片付けられる
環境づくりのポイント

家庭と教育現場での
整理収納実例や演習も満載。

9歳程度までのお子さんが
自分で片付けられるようになる
土台となる講座です。

元幼稚園教諭だった金田だからこそ
お伝えできることも満載!

毎回受講生の皆さんからは

「もっと早く受ければよかったー!!」

というお声が多数です。

夏休み前に受けておけば
すぐに活かせます。

子どもが自分で片付けられる環境ができれば
家族みんなさらに楽しく過ごせますよ♪

次回は7/4(日)10:15〜17:15
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南
にて開催します!

お申し込み締切は 7/2(金)

詳細は style-RのHP
お申し込みは JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南です。

一緒に楽しく学びましょう!


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2021年8/1(日)盛岡

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン2021年7/8-9

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2021年7/4(日)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 13:24| Comment(0) | ・整理収納教育士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月08日

みんなに教えたい!整理収納教育士講座



先日盛岡市にある
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南にて

「整理収納教育士」認定講座を
開催しました。

20200908_133742.jpg

この講座は

子どもが自分で
片付けられるようになる ために

まずは大人が
整理収納を学び

子どもが片付けたくなる
アプローチや環境づくりを
1日で学べる講座です。

今回も、お子さんがいらっしゃる
お母さま方がご参加くださいました。

講座のご感想では

「整理収納って大事!」

「明確な方法が学べてすぐ実践できそう」

「子どものこれからに大きく影響すると思う」

「整理収納は自立性が養われるなど
多くのプラス効果があるというのが印象的だった」

「もっと早くに知っておけばよかった」

「パパママ教室の段階で知っておきたい」

「子どもが2、3歳の時も知っておきたい内容」

「他のみんなにも教えたい!」

などなど
たくさんのありがたいご感想を頂きました。

そうなんですよね。

この講座の内容、私も受講時に
「もっと早く知りたかった…」と
思いました(笑)

だから岩手で少しでもお役に立てるようにと
開催しています!

・おもちゃを出したら出しっぱなし
・元に戻さない
・ギュウギュウ押し込む

・机に教科書やノートも山積み
・とにかく床に拡げる
・物がどんどん増えていく

・「片付けなさい!」と言っても
 全然片付けない…

1つでも心当たりがある方は

この講座を受けると
解決への糸口が見つかりますよ(^^)

次回は10月11日(日)
同会場にて開催です♪

詳細はこちら
お申し込みはこちらまで

早く受けていただいた方が
早く悩みが解決します。

モヤモヤを晴らす1歩になりますよ!
お申し込みお待ちしております(^^)



〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2020年9/27(日)盛岡市会場開催

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇教職員保護者向け子どもが自分で片付けられる環境づくり 
【整理収納教育士認定講座】2020年10/11(日)盛岡市

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン9/12(土)

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 14:14| Comment(0) | ・整理収納教育士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月08日

子どもが片付けられるようになるためには


夏休みですね。
でもこの夏は「特別な夏」で
いつもとは少し過ごし方も
変わってくるかもしれませんね。

お家時間が増えることで
「お子さまの片付け」
気になることも
増えるのではないでしょうか。

また、教育現場でも
片付けが大事なのはわかっているし
伝えてもいるけれど

なかなか浸透しない
片付けの時間がいつも大変

ということもあるのではないでしょうか。


子どもが片付けられるようになるためには

・子どもが片付けやすい環境づくり
・子どもが片付けたくなるアプローチ
・子どもにもできる片付けの方法

が必要です。
大人の皆さん取り組まれているでしょうか?

また、それをするにはもちろん
「周りの大人が片付けられるようになる」
ことも必須。

大人の皆さん
そもそもご自身はいかがですか?(笑)

もし心当たりが1つでもあるなら
「整理収納教育士認定講座」 がおすすめです。


この講座では
まず整理収納の基本理論や具体的方法を学び
大人の整理収納スキルアップ。

その上で、子どもへの声掛けや関わり方
家庭と教育現場での整理収納実例、演習を通し

「子どもが自分で片付けられる
環境づくり・アプローチ・方法」
を学べます。

子どもが片付けられる環境とはどのようなものか
片付けはどのように教えたらよいのか

そして、子どもが片付けられるようになることで
子どもの成長にどんないい影響があるのか

までしっかりわかるので

・片付けられるようになってほしい!と思う子育て中の方
・幼稚園・保育園・小学校の先生
・子ども関連企業や施設にお勤めの方

に大変おすすめの講座です。


岩手県では次回

【日にち】2020年8月30日(日)
【時間】 10:15〜17:15
【場所】 ジュージヤカルチャーセンターイオンモール盛岡南

にて開催いたします。

【受講資格】 特になし。どなたでも受講できます。
【受講料】 21,670円(税込) 教材費12,930円(税込)
      合計34,600円 (全国一律・税込・ライセンス料込)

です。

詳細は style-RのHP 
お申し込みは ジュージヤカルチャーセンターイオンモール盛岡南


2学期から
新たな気持ちで取り組めるよう
今こそ一緒に1歩進んでみませんか?

すでにお申し込みいただいておりますので
ご希望の方はお早目のお申し込みを
おすすめいたします♪

ぜひ夏休み中に検討してみてくださいね(^^)


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2020年9/27(日)盛岡市・オンラインは常時受付中!

〇教職員保護者向け子どもが自分で片付けられる環境づくり 
【整理収納教育士認定講座】2020年8/30(日)盛岡市

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座 8/22(土)やはぱーく

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 


その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村


posted by style-R at 10:48| Comment(0) | ・整理収納教育士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする