2024年01月08日

2024年元旦に感じたこと


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

HP:http://style-r-life.com/
twitter:https://twitter.com/kaneta_reiko
LINE公式アカウント:https://lin.ee/1QUwVYO


noteを更新しました!

posted by style-R at 00:00| Comment(0) | 【整理収納 diary】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

岩手県大船渡市の美味しい物を頂きました


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

HP:http://www.style-r-life.com/
twitter:https://twitter.com/kaneta_reiko
LINE公式アカウント:https://lin.ee/1QUwVYO

先日、講座で
大船渡市にお伺いしました。


安全安心すっきり快適
整理収納で心豊かな暮らし
講座詳細はこちら


無事講座終了後、
せっかく大船渡まできたので、と
帰りに美味しい物を食べてきました。

キャッセン大船渡にある
ガガニコ食堂さん
https://kyassen.co.jp/shop_data/d5430/

メニューを見たら
海鮮はもちろん
おそばもあって

どれも美味しそうで
結構悩みました(笑)

で、今回食べたのは
「タコのやみつき丼」

20221115_122127.jpg

以前夫がこれを食べて
美味しかったと言っていたのを思い出し

講座終わりに
がっつり食べたかったのもあり(笑)
こちらにしました。

とっても美味しかったですー!

たことネギと紅ショウガ。
敢えてバラバラのかき揚げ風。

(これは何か説明しろ
と言われたらこんな感じです(笑))

とっても美味しかったので
また行ったらこれを食べたい。

でも今度はおそばも食べたい。
やっぱり海鮮も食べたい。

…次回も行ったら悩みそうです(笑)

こうして講座でお伺いした機会が
その地域の美味しい物を食べる機会にも
なっております。

なんともありがたい限りです。

ということで
岩手県内どこでも
講座依頼承っております(笑)

でも岩手県内は本当に広いので

機会を頂くことで
その地域に直接お伺いし
この目で見ることができるのは
本当にありがたいと思っています。

まだまだ工事が続いている場所も
多いようです。

20221115_133159.jpg

講座の日はとてもお天気が良く
会場までの運転も楽しめました。

またお伺いできる機会を
楽しみにしております!


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2023年2/5(日)盛岡

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン2022年12/22・12/28・12/30 2023年1/6

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2023年1/8(日)

○働きやすい安全で効率的な職場環境づくり
【職場整理収納アドバイザー基礎講座】12/17(土)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村


posted by style-R at 08:00| Comment(0) | 【整理収納 diary】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月12日

岩手県二戸市で美味しい物をたくさん頂きました


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

HP:http://www.style-r-life.com/
twitter:https://twitter.com/kaneta_reiko
LINE公式アカウント:https://lin.ee/1QUwVYO

先月担当させていただいた
二戸地域雇用創造協議会さま主催の
「求職者向け即戦力セミナー」

講座の様子とご感想はこちら
http://style-r.seesaa.net/article/493365766.html

同じ岩手県でも
私が住む北上市からは
すこし距離があります。
(車で2時間です…)

頻繁に行けるわけではないからこそ
お伺いできるのがとてもありがたく

さらにその土地の美味しい物を頂けるのは
何とも嬉しい限りなのです!(笑)

そんな金田の気持ちを察してか

恐縮ながらご担当の方が
たくさんのご配慮とお心遣いをくださいました。

お昼ご飯は
こちらを頂きました。

20221005_121826.jpg

ゆきはなカフェさんの
お弁当です。
酵素玄米ごはんだそう!

詳細こちら
https://www.ninohe-kanko.com/gourmet/19975

ご飯もおかずもドレッシングまで!
どれも本当に美味しかったです♪

さらにシフォンケーキまで
いただき

午後からの職場環境編に向け
しっかりエネルギーチャージできました。

さらに二戸市ならではのお土産も♪

20221007_161731.jpg

こちらもお家に帰ってから
堪能いたしましたー!!

同じ岩手県内でも
そこに行かないと出会えない物もあります。

仕事を通じて
その地域を知ることができるのは
とてもありがたい限りです。

これからも
岩手県内の色々な場所に
お伺い出来たら嬉しいなと思います♪


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2022年12/4(日)盛岡

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン2022年10/19-20・10/26-27

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2023年1/8(日)

○働きやすい安全で効率的な職場環境づくり
【職場整理収納アドバイザー基礎講座】11/26(土)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村


posted by style-R at 09:00| Comment(0) | 【整理収納 diary】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月28日

岩手県盛岡市に「無印良品の家」モデルハウスがオープン!


全国で1%の
整理収納アカデミアマスター

岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

HP:http://www.style-r-life.com/
twitter:https://twitter.com/kaneta_reiko
LINE公式アカウント:https://lin.ee/1QUwVYO

我が家でも
無印良品さんの商品
いろいろ使っていますが

とうとう
岩手県盛岡市に

無印良品の家
モデルハウスが
オープンするそうです!

岩手日報10/27ニュース
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/27/127948

無印良品の家HP
https://www.muji.net/ie/modelhouse/iwate/#kinoie

無印良品好きさんには
たまらないですね♪

私もテレビでは見たことあるのですが
素敵ですよね!

実物でも見てみたい♡
…買うことはできないけど(笑)

オープンが楽しみですね♪


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2022年12/4(日)盛岡

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン2022年10/19-20・10/26-27

○元幼稚園教諭がお伝えする「子どもが自分で片付けられる環境づくり」 
【整理収納教育士認定講座】2022年11/6(日)

○働きやすい安全で効率的な職場環境づくり
【職場整理収納アドバイザー基礎講座】10/29(土)

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村



posted by style-R at 21:20| Comment(0) | 【整理収納 diary】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月17日

家が「好きな空間」じゃないのはもったいない


岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。

先日
「セブンルール」という
テレビ番組を見ました。

1人の女性にフォーカスして
その人ならではの7つのルールを
紹介する番組です。

色々なことにチャレンジしていたり
向き合って取り組んでいる
女性が出てくるので
結構好きでよく見ます。

先日は
中古やリノベーション物件を紹介する
お仕事をされている女性でした。

その女性自身も
自分好みにリノベーションして
住んでいらっしゃるそう。

そしてお話しされていたのが

「1日の3分の1くらいは
家で過ごしますよね。

そこが自分の
好きな空間じゃないのは
もったいない」

という主旨のお話でした。

f13c2bbb5be2c6bcf158fb0b80b29197_s.jpg


確かに今はお家時間が
さらに増えている中

例えば片付けや整理収納の問題が
解決できていなくて

その家が好きな空間になっていないと

その空間にいるだけで
そこにある物を目にするだけで

片付けなきゃと思ったり。
モヤモヤしたりイライラしたり。

楽しい気持ちにはなりづらくなりますよね。

せっかくの自分達の住まい
自分の空間。

でもだからこそ
自分でいかようにも変えられるということ。

そのままの暮らしを続けるという
選択肢ももちろんあり。

でも少しでも自分好みの空間
自分が心地よい空間に変えたいと思った方には

金田がお手伝いできることは
たくさんあるなと思いました。

整理収納や片付けのスキルを
身に付けて自分で変えていくもよし

整理収納サポートで一緒に変えていくもよし

様々な形でこれからも
お一人お一人の「好きな空間」に
近づけていけるよう

お手伝いできればいいなと
改めて思いました。(^^)

整理収納や片付けのスキルを
しっかり身に付け
自分で変えていきたいなら

整理収納アドバイザー2級認定講座
9/27(日)盛岡・11/1(日)北上


整理収納サポートで変えていきたいなら
style-Rの 選べる整理収納サポートへ(^^)


〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2020年9/27(日)盛岡市会場開催

〇教職員保護者向け子どもが自分で片付けられる環境づくり 
【整理収納教育士認定講座】2020年10 /11(日)盛岡市

整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン

〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座

〇ご自宅にお伺いしての 整理収納サポートサービス 

その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/

応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
posted by style-R at 11:25| Comment(0) | 【整理収納 diary】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする