岩手県の整理収納アドバイザー
金田玲子です。
先日
「セブンルール」という
テレビ番組を見ました。
1人の女性にフォーカスして
その人ならではの7つのルールを
紹介する番組です。
色々なことにチャレンジしていたり
向き合って取り組んでいる
女性が出てくるので
結構好きでよく見ます。
先日は
中古やリノベーション物件を紹介する
お仕事をされている女性でした。
その女性自身も
自分好みにリノベーションして
住んでいらっしゃるそう。
そしてお話しされていたのが
「1日の3分の1くらいは
家で過ごしますよね。
そこが自分の
好きな空間じゃないのは
もったいない」
という主旨のお話でした。

確かに今はお家時間が
さらに増えている中
例えば片付けや整理収納の問題が
解決できていなくて
その家が好きな空間になっていないと
その空間にいるだけで
そこにある物を目にするだけで
片付けなきゃと思ったり。
モヤモヤしたりイライラしたり。
楽しい気持ちにはなりづらくなりますよね。
せっかくの自分達の住まい
自分の空間。
でもだからこそ
自分でいかようにも変えられるということ。
そのままの暮らしを続けるという
選択肢ももちろんあり。
でも少しでも自分好みの空間
自分が心地よい空間に変えたいと思った方には
金田がお手伝いできることは
たくさんあるなと思いました。
整理収納や片付けのスキルを
身に付けて自分で変えていくもよし
整理収納サポートで一緒に変えていくもよし
様々な形でこれからも
お一人お一人の「好きな空間」に
近づけていけるよう
お手伝いできればいいなと
改めて思いました。(^^)
整理収納や片付けのスキルを
しっかり身に付け
自分で変えていきたいなら
整理収納アドバイザー2級認定講座
9/27(日)盛岡・11/1(日)北上整理収納サポートで変えていきたいなら
style-Rの 選べる整理収納サポートへ(^^)
〇整理収納の基礎から応用実例までを1日で学べる!
【整理収納アドバイザー2級認定講座】2020年9/27(日)盛岡市会場開催
〇教職員保護者向け子どもが自分で片付けられる環境づくり
【整理収納教育士認定講座】2020年10 /11(日)盛岡市
○
整理収納アドバイザー2級認定講座オンライン〇家族が片付けてくれない…実家のモノどうすればいいの…?を解決する!
「家族・実家の整理入門」講座 〇ご自宅にお伺いしての
整理収納サポートサービス その他岩手の整理収納片付けセミナー講座の開催情報などスタイルアールのHPはこちらから♪
http://style-r-life.com/応援の1クリックお願いします♪
整理収納・片づけのプロが書く参考になる情報が盛りだくさんです!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
posted by style-R at 11:25|
Comment(0)
|
【整理収納 diary】
|

|